通常は、20名〜30名程度です。
定員以上希望者があった場合、選考会を実施し、希望者の中から、適切なひとを選考します。(定員以下の場合も、一応選考会が行われます。)
ですから、選考に通らないと、訓練を受けることが出来ません。
選考方法は、通常、適性検査、小論文、面接などを組み合わせて総合的に決められます。
基本的には、職業訓練に対するやる気、就業への意欲、訓練中の遅刻や欠席の心配はないか、などの観点から選考します。また、年齢、生活保護者なども考慮される傾向にあります。
転職する場合に、職業訓練を利用する際には、こうしたことも考慮にいれて、活動しましょう。